健脚ラボ

トレランと旅と読書などがテーマの不定期ブログ

地図の絵本 海外旅行&トレッキングの妄想が止まらない!

ボクのお気に入りの地図絵本。約15年前、低学年だった長男への、誕生日プレゼント。残念ながら、子供は、この本にあまり興味を示してくれなかったのですが(悲)、ボクはとっても好きで、暇な時によくページをめくっています。 有名な建物や場所、その土地…

UTMB写真部門で入賞した日本人がいた!?(かなり妄想)

UTMB(Ultra Trail du Mont Blanc)のサイトで、日本人カメラマンの写真が使われていること、ご存じですか?UTMBのサイトは何十回と見たはずですが、昨日初めて気づきました(汗) 昨日(2021.04.23)のUTMBのツイート。Credit: Yosuke Kashiwakuraの箇所が目に…

ARTのイメトレ用にコースマップを色塗りしてみた

阿蘇ラウンドトレイル(ART)2021、まで、あと1か月ちょいとなりました。レースの事を考えるとワクワク、完走できるかとかなり緊張。レース前のこのドキドキ感、かなり好き♪ 最近、オフィシャルのコースマップを色塗りし、当日のコースを妄想して楽しんでい…

【読書】旅欲が抑えられず読んだ本:ちょっとそこまで旅してみよう

最近、旅行欲がとても強い。ロングトレイルを妄想する日々にも疲れてきた。そんなこんなで、トレラン&ロングトレイルと全く関係がない旅本を読んで、気持ちを紛らわせている。 「昨日まで知らなかった世界を、今日の私は知っている。」本書の冒頭の一文。五…

【読書】ロングトレイルに興味を持ったきっかけ本/世界10大トレイル紀行 シェルパ斎藤

「世界7大トレイル」ってどこか分かりますか? 先日”ジョン・ミューア・トレイル”に関する本の事を書いた後、ロングトレイルに興味を持つようになった本を、思い出した。世界の魅力的な10か所のトレイルを初めて知りドキドキさせられた本、今回そんな一冊…

エアロバイクが部屋に来た! 1ヶ月経過し感じている良いこと・悪いこと 

3月にエアロバイクが来て、ひと月経った。今回はその感想。ランニングに有益なことは、書いていないので、悪しからず。 バイクはなぜボクの部屋へ 朝バイクをやってみた やってみて感じていること 良いこと 悪いこと まとめ バイクはなぜボクの部屋へ 「部…

バハダ好きが継承モデルのF.K.Tアテンプトを履いてみた

今年2021年2月に発売されたColumbia Montrail F.K.T Atempt (コロンビア モントレイルF.K.T アテンプト)、モントレイルの名作「バハダ」の継承モデル、次のレース用に購入した。5月の阿蘇ART(121km)用のシューズを探していて、流行りの厚底やカーボ…

【読書】ジョン・ミューア・トレイルに興味を持ったきっかけ本

アメリカにはあんまし興味がなかった。でも今は、アメリカの広大で多様性あふれる自然が詰まったロングトレイルに、強烈なロマンを感じている。特にジョン・ミューア・トレイル (John Muir Trail :JMT)、世界的にも人気の高いアメリカのロングトレイル、ここ…

女性の方がウルトラマラソンに向いていると感じているのはボクだけかな?

ロングトレイルのレースに参加してみると、女性ランナーはタフで粘り強いなぁって思いませんか?ボクはレース中に完走ギリギリになることが多いのですが、そんな位置で30時間以上も走っていると、ヘロヘロの男性に比べ、まだまだ元気な女性ランナーの割合が…

サハラマラソン・サハラ砂漠マラソン・サハラレースを調べてみた

サハラマラソン、って言ってもいろいろあるんですね。基本情報をちょっと調べてみました。最近サハラマラソンに関する本を読んだのがきっかけで、砂漠マラソンに、興味を持っています。 www.kenkensblog.info 関連記事をチェックしてみると、サハラ砂漠を走…

【読書】初心者ランナーがサハラマラソンに挑戦!?:高野秀行「世にも奇妙なマラソン大会」

サハラマラソン、ウルトラ系大好きランナーなら、砂漠を舞台とするステージレースを頭に浮かべるかもしれませんが、本書は全く別のレースの話。辺境冒険作家(世界の辺境地域を主戦場とする冒険作家)である高野秀行氏が選んだレースは、期待通りぶっ飛んで…

【読書】低体温症の恐怖と向き合う/凍る体

今回紹介する本は「凍る体」。ホラー小説のようなタイトルですが、「低体温症」に関するマジメな解説書。著者の遭難体験を踏まえ、低体温症の症状・原因・予防について、科学的な説明が詳しく書かれてあり、とても説得力のある一冊でした。でも、ちょっと怖…

香港HK100:香港のディープな雑居ビル・重慶大厦ホテルに宿泊してみた@2017.01.14

香港のHK100(Vibram Hong Kong 100 Ultra Trail Race)で利用した宿泊先は、ディープ感満載な所だった。 HK100のバーチャルレース(有効期間 2021.01.16-02.15)に関連して、過去参加したHK100の概要だけを書き残すつもりだったけども、2017年に参戦した時の香…

香港HK100 : レース概要・参加日程・参戦費用など@2017.01.14

香港HK100のレース概要、参加日程、参戦費などをまとめてみた。 香港HK100のバーチャルイベント2021、HK100 Flex、の事を書いていたら、2017年に参戦した時のことにも触れたくなった。とは言え、HK100のレース報告はネット上にあふれているし、ボクの記憶も…

Onlineトレランフォーラム2021 背景画面も楽しもう!

先日1/9にあったトレランフォーラム2021。今年2021年はオンラインで開催でしたね。当日は、日本トレイル界の豪華メンバー約20名が次から次に画面に登場。トレイルランニングについて、いろいろな立場からの話が聞けました。こんなに楽しくて無料!日本トレ…

新連載のコラムに期待「100マイルなんてカンタンだ」

「100マイルなんてカンタンだ」、読まずにいられないタイトルの新連載コラムが始まるそうです。 雑誌「TARZANターザン」の編集者であり、トレイルランニングの魅力を伝え続ける内坂庸夫(うちさか つねお)さん。文章や語りがユーモアにあふれ、わかりやすく…

【読書】2021年の年明け、鏑木本でスタート♪

2021年の年末年始、なんとなく図書館で借りてみた本。タイトルがベタ過ぎて、全く期待していなかったけども、鏑木さんのトレランへの熱い思いがあふれる内容が良かった。トレランとの出会い、2009~2012年に参戦したUTMB、主催者としてのUTMFへの思いなど。 …

記事 "アメリカにはいくつ100マイルレースがある?"

「アメリカにはいくつ100マイルレースがある?」。アメリカのトレラン事情をチェックしていたら、そんなタイトルの記事を見つけました。 そもそも、今回、アメリカのトレラン事情を調べてみたのは、世界最初の100マイルレースと言われている、ウエスタン・ス…

台湾フォルモサ、日本人参加者が多いらしいよ

台湾のフォルモサ トレイル(Formosa Trail)。日本から近く、ITRA5ポイントのレース、そしてWestern States 100の認定レースでもあり、気になっていた。先日12/17にオンライン報告会を聞いたので、内容を少し紹介します。 報告者は、「GO ASIA TRAIL」を主…

【読書】もしランナーが独学の百科事典を読んだら

ランニングと独学は似ている。そんなことを思わせる本でした。 最近、新聞の書評に異例のヒット商品と紹介され、気になっていた独学の百科事典、「独学大全」。独学に関するあらゆることが詰まった本。著者は読書猿氏。昼間は組織人として働く現役ブロガー。…

【読書】へこんでいる時に読みたくなるトレイルランナーの本:ヤマケンは笑う

気持ちが落ちている時に、読みたくなる本。「トレイルランナー ヤマケンは笑う」。ボクにとって、元気が出る一冊です。今回、仕事でへこんでいたので再読。2015年発行なので、読まれた方も多いとは思うのですが、少し紹介してみます。 トレイルランナである…

パンダトレイル いいかも♪:UTMB抽選免除権付レースの報告会を聞いてみた

パンダトレイル、Panda Trail by UTMB、UTMBが運営する「by UTMB] の5つ目の大会、完走すればUTMBの抽選免除の権利を得られるレースとして、気になっている方も多いと思います。 先月2020年11月20日、コロナ禍の中、パンダトレイルが開催されています。そし…

UTMBの賞金とアマチュア精神

UTMBの上位入賞者には賞金がでるんですね。ボクは賞金制度があることすら、知りらなかった。。。 最近見た記事で、UTMBの賞金導入のことについて、触れられていたので、ちょっと調べてみました。 フルマラソンの優勝賞金 UTMBの優勝賞金 UTMBの…

ウルトラトレイルのメンタル、松永さんから学ぶ

ウルトラトレイルのメンタルについて 「肉体的限界は心理的限界のはるか彼方にある」、プロトレイルランナー/松永紘明(まつながひろあき)さんのインタビュー記事に書かれていた文章です。松永さん、2009年版のDVD激走モンブランで、体調を崩し、飲まず…

UTMB2019冒険記31:ランナーズブルーを乗り越えて

UTMB後に陥った長期スランプ 目標達成後にやる気が出ない「燃え尽き症候群」、村上春樹氏風で「ランナーズブルー」ってやつ。走ることが楽しくない状態が約1年ほど続く。UTMF160kや上州武尊ロング120kなどのウルトラ系レースの後、同じような症状になる…

綿々と続けられてきた伝統:100回カントリーレース

ただ好きなことをするために、生活にとっては必需ではないものが綿々と続けられてきたことを思うと、感慨深いものがあります。 10月上旬にエントリーしたレース、第100回目を迎え50年の節目となる伝統のレースが、いよいよ来週に迫り、昨日、コロナ禍対策…

石川さんのメッセージ 走りっぱなしになっていませんか?

トレイル整備に関する、プロトレイルランナー石川弘樹さんのインタビュー記事。フェイスブックに投稿されていたので、目にされた方も多いかもしれませんが、共感する記事だったので、取り上げてみました。 www.patagonia.jp 信越五岳のコース整備に関する記…

小原将寿さんセミナー 力を出し切るために大切なこと

小原将寿さん、UTMF2019で4位、UTMB2019で8位と、2019年に大活躍した選手として、ご存じの方も多いと思います。そんな小原さんのランニングセミナー、今年2020年1月のトレールランニング・フォーラムで、参加してみました。その時の様子を紹介します。 1…

【読書】相性の悪い本 BORN TO RUN:3回目のトライ

本「BORN TO RUN」、また挫折しそうです。 2010年に発行された本。ちまたの書評で、”ウルトラランナーのバイブル”、”読んだら走りたくなる本”、とあり、愛読されている方も多いとおもいます。そんなキャッチ-な口コミにつられ、たまに図書館で借りるのですが…

完走賞を飾って感じる想定外の効果

内輪ウケのつもりで部屋に飾ったUTMB完走者ベスト。ここ半年ほど毎日これを目にしていると、ポジティブな気持ちにさせてくれる効果があることを、最近感じてきました。今回はこの事について、少し書いてみたいと思います。 1.飾ったきっかけ 2.額縁探し …