健脚ラボ

トレランと旅と読書などがテーマの不定期ブログ

UTMB2019冒険記14:トレーニングのこと

UTMB対策練習

タイムよりも完走重視なランナーのUTMB2019冒険記です。

 

今回は、UTMB2019に向けてやっていたトレーニングについて。このテーマについては、既にネットや雑誌でいろんな情報があって、ものすごいトレーニングの記事を読んで途方に暮れることもあった。まあ、ハードなことはとても真似できないので、自分にあったやり方を無理に頑張らない程度に、黙々とトレーニングに取り組んでいました。

1.初めての100マイルからの反省

 UTMF2018がはじめての100マイル。この時は、終盤で集中力が途切れ、かろうじてゴールへ辿り着く苦い経験。100マイルを走り切る体力・走力が完全に不足していたと思う。睡魔に襲われた時はアタフタして士気が落ちたこともあった。これらの経験をUTMB対策練習のベースにした。

また、UTMB特有の大きな山超えに対しても登坂力強化が必要だった。

ただ、他のブログや雑誌などの情報を元に作った想定タイムチャートから、序盤のU3関門以降は関門時間に余裕が取れそうだったので、スピード練習はしないと割り切った。(但し、エイドU2を無補給で通過する戦略を立てた)

これらを踏まえ、UTMB当選後は、以下に絞って練習に取り組んだ。

  • 基礎体力・走力のUP→月間走行距離増、長時間行動実施
  • 登り坂への免疫力Up→登坂パワー強化

2.基礎体力・走力のUp

100マイルを走り切る体力・走力を鍛える練習

 ①月間走行距離 

 練習の目安となる月間走行距離、UTMBまでの1年間の月平均は約200キロだった。家庭持ちのサラリーマン、通常平均距離は月150キロ前後なので、いつもの約1.3倍は走ったことになる。月間300キロとか400キロとかの強者と比べると少ないけども、個人的には頑張ったなぁ~

運動時間をみると、最大で月間約50時間。いつもなら月15~20時間だけど、トレイルに入ることが多く、距離の割に時間が多くなっている。

下記グラフは、2017年9月~2019年8月(UTMB2019まで)の2年間の月毎の走行距離。平均距離にはレースの距離も含めています。赤線が動いた時間です。

  • 2017年~2018年はロングレースの後遺症もあって、例年より走行距離が少ない。UTMF2018の時は前月だけしか走り込みをしていない。実際100マイルを甘く見ていて苦戦した。単なる100キロの延長ではなかった。
  • 当選後の2019年1月以降は走行距離も次第に増加。3月以降は距離が右肩上がり、体力が付いてきた感があった。
  • 8月は意識的に距離を抑え、本番前に疲れを残さないようにした。でも、走らないと心配なので、ちょこちょこ走ってしまう。
  • ロードは帰宅ラン10キロ、週末LSDなど
②長時間行動(ロング練)

長時間動き続ける体力作りのために、近くの山(標高max900m)の近郊トレイルを練習場所として、約24時間の長時間行動を1月、3月、6月の3回実施した。本番と同じ荷物を背負ってギアチェックをしたり、夜間歩行への慣れと、眠い時にどんな状態になるのかを体験する練習にもなった。

  • 寝ないで長時間(20~24時間)動き続ける事を主目的とした練習
  • 練習コース:距離約80k、累積標高差約4500m  
  • 1月、3月、6月の3回実施
  • レース本番を想定した荷物・ギア・補給食のチェック
  • 睡魔との闘いへの慣れ

3.登り坂への免疫力Up

登りが2~3時間続いてもへこたれない免疫力をつける練習

①やっぱり基本は山行

登坂力のトレーニングの基本は山行と思うので、極力トレイルに入る日を多くした。日頃のトレイル距離は約20キロ/月だけど、2019年は月平均60キロ(長時間行動除く)となり日頃の約3倍になった。

②トレッドミルの傾斜ラン

 夏場6,7,8月、暑くてトレイルに行きたくない時に、スポーツジムに月2-3回行って取り組んでいた。一般的なトレッドミルの最大傾斜15%にセット。速度は遅くても、約1時間連続でやることが効果があるとの情報を信じて取り組んだ。

  • 傾斜15%、速度4k/h~6k/h 連続して1時間
  • 走行速度はその日の調子に合わせ調整、でも傾斜15%はキープ!
  • 3か月後に90分連続できるまでなった。登り坂への免疫力Upを実感。
  • トレッドミルは退屈との声もあるけど、フラットと違って傾斜の負荷に耐えて黙々と走るのは、意外と集中できる。
③階段ランジ

 平日や出張中のランができなかった日に取組んた、ハムストリングを鍛えるトレーニング。意外と負荷は高い。

  • 元ネタ記事:Trail Runner Magazineの3-Minute Mountain Legs

    3-Minute Mountain Legs | Trail Runner Magazine

  • 英語記事ですが、記事中の動画で記事の内容は理解できるはずです。
  • 始めたころは片足30回でパンパンになっていたけど、3ヶ月後には100回できるようになる。登坂も楽に感じるようになった。 

 

 Three-Minute Mountain Legs

 4.まとめ

以上がUTMB前に取組んできたトレーニングです。月間200キロ程度の走行距離なら、楽々こなしているランナーも多いのではないでしょうか?今回は、過酷な練習を積まなくてもUTMB完走はできる事を伝えたくて、敢て今回取り上げてみました。(練習に対する感覚が麻痺しているので、十分過酷と思われる方もいるのかもしれませんが、、、)

巷に公開されているような濃い内容ではありませんが、ボクの走力やタイムチャート結果などなどと合わせ参考にしてもらえればと思います。

UTMB2019冒険記11:走力の目安 - 健脚研究会

UTMB2019冒険記5:タイムテーブル(結果) - 健脚研究会

5.追記 

山歩きの練習会に出会えたのはラッキーだった。UTMB当選を機に地域のトレラン練習会を探してて偶然見つけた練習会。内容にビビったけど、恐る恐る参加させてもらいました。この練習会では、山歩きの練習はもちろんトレラン情報、そしてメンバー達からの刺激もたくさん得られて本当に役に立った。この練習会なしにUTMB完走は出来なかったでしょう。感謝! 

走る山ねこや | すべての自然を愛するランナーのために

写真は長距離練習会時の夕日

f:id:TMO2596:20200718054403j:plain

UTMB2019冒険記の目次

UTMBを目指す市民ランナーの為の記事。レースの様子、シャモニへの行き方、宿泊、必要費用などについて、2019年参戦したことを書いています。興味あれば覗いてみて下さい♪ 

https://www.kenkensblog.info/entry/2020/05/01/000000

 

ご意見・ご要望はお気軽にコメント下さい。

では、また♪