健脚ラボ

トレランと旅と読書などがテーマの不定期ブログ

UTMB研究:完走率の傾向について_UTMB2019リザルトを整理して解ったこと

年齢構成と完走率の傾向

今回、UTMB2019の参加者の年齢と完走率の傾向について、UTMB2019リザルトから整理をしてみました。アラフィフランナーなので、ついつい年齢のこととか気になってしまうのです^^

なお、UTMBで使われている下記の年代別カテゴリで分類をしています。

 f:id:TMO2596:20200910205634p:plain 

1.UTMB2019の全参加者の概要:参加人数と完走率

まずは全外概要。参加者数が約2500名、完走率は約60%。参加人数の男女比は約9:1で、完走率は、若干男性が高いものの、男女でほぼ同じですね。完走率は天候などの条件でに左右されるので、あくまで目安と考えて下さい。

f:id:TMO2596:20200911185808p:plain

参考にUTMF2018のデータを比較しています。UTMFは女性ランナー率が少し高いんですね。完走率については、UMTB2019とUTMF2018の天候はどちらも良好したが、UTMBの完走率がUTMFよりも約10%低くなっています。両方走った体験からもUTMBの方が厳しいのは確かです。

上記の表を グラフにしてみるとこんな感じ。グラフの方がイメージし易いですね。

f:id:TMO2596:20200906160927p:plain

2.UTMB2019参加者の年代別カテゴリーの人数構成

年代別カテゴリー毎の人数構成です。上段が全参加者のデータで、下段が日本人参加者の構成。全体では、男女共に50歳以下が約8割を占めていました。

日本人参加者については、全参加者データと比べ以下の傾向があるようです。

  • 男女とも40歳以下(青)の割合が少ない。
  • 男子50歳以上(グレーとオレンジ)の割合が約40%と多い。

f:id:TMO2596:20200906161405p:plain

このグラフ、”トレランが浸透している欧米”と”トレランが生まれたばかりの日本”のトレラン愛好者の年齢構成の違いが表れているのでしょうね。日本のトレラン業界はおじさんランナーが多いので、もっと女性や若い人を取り込むのが課題の1つだと聞いたことがあります。今回比較してみて、その事を思い出しました。

3.UTMB2019参加者の年代別カテゴリー毎の完走率

 さて、本題の年齢と完走率の傾向について、年代別カテゴリー毎の完走率を男女で整理してみました。結果を見ると、やはり年齢とともに完走率が下がる傾向が強く見られます。

f:id:TMO2596:20200906161430p:plain

60歳台女性は5名中4名が完走と大健闘。Over70歳男子の4名は残念ながらDNFでした。参加するだけでもすごい事です。

日本人に絞った比較はデータ不明でできませんでした。

 4.まとめ

 以上、UTMB2019のリザルトから、年齢構成と完走率について整理してみました。まあまあ興味深い傾向があったなぁと思っています。しかし、60歳台でも1/3のランナーが完走しているデータ見ると、チャレンジ精神がウズウズとさせられます♪

  • 女性参加者割合は約10%と少ないが、完走率は男女ほぼ同じ
  • 参加者の年齢構成は50歳以下で約8割を占める。日本参加者の年齢構は50歳以上が多い傾向がある。
  • 完走率は年齢とともに低下傾向する。しかし60歳台でも完走者はいる。

今回、夏休み研究で取り掛かったのですが、意外と整理に手間取って大変でした。興味があれば、前回の夏休み研究「完走時間の平均40時間の検証」も良かったら見てくださ~い。

UTMB研究:完走時間の平均40時間は本当? - 健脚研究会 

 

ご意見・ご要望はお気軽にコメント下さい。

では、また。 

UTMB2019冒険記の目次

UTMBを目指す市民ランナーの為の記事。レースの様子、シャモニへの行き方、宿泊、必要費用などについて、2019年参戦したことを書いています。興味あれば覗いてみて下さい♪

https://www.kenkensblog.info/entry/2020/05/01/000000