”人は年をとるから走るのをやめるのではない、走るのをやめるから年をとるのだ”
本「BORN TO RUN」に書かれてある、有名な一文。ボクも50歳を過ぎ、年々感じる体力の衰え。この文章が、目に留まったのは、そんな気持ちからだと思います。(本は、未だに読破できていません)。
最近、加齢を言い訳にしてちゃイカンと思わされることがあり、サプリメントを試しに買ってみた。そんなことを少し書いてみました。
1.登り坂で82歳の方にぶち抜かれる。
先日(10/31)参加した長時間行動(24時間、80キロ)での出来事。ひと晩動き続けた早朝の60キロ付近の登り、だったと思うのですが、年配の男性に追い上げられたんです。ボクらが”おぉ~”っと驚嘆の声を上げると、「82歳!」とひと言残し、さっそうと抜き去っていかれました。ボクらも、決して、ゆっくりペースじゃなかったはずなんですけども。きっと、ここで早朝登山を頻繁にされていて、足腰を鍛えてられるんでしょう。しかし、ちょっとした衝撃、おかげで目が覚めましたよ。この時に、冒頭の一文が頭をよぎりましたね。
2.80歳過ぎの100マイラー
それから数日後、ある記事が目に留まったんです。今までだったら、タイトルを見て、”へぇ~”程度で、中の記事まで、たぶん読まない。しかし、先日の出来事があったので、しっかり読んでみました。こちらも同じく82歳!とても有名な方なんですね。ひょっとして、先日のぶち抜いていった方か? と思わず居住地を確認したら別人でした。スーパー80歳台、多いんですね。
3.伝説のオルモ選手
今から14年前、UTMBを58歳、59歳で2連覇した伝説のランナー。72歳(1948年生れ)の現在も、まだ現役でレースを継続されているんですね~。知りませんでした(汗)
4.そしてサプリ購入
50歳を過ぎた今日この頃、心身疲れやすいのが悩みのたね。でもでも、ここ最近、上で書いたような出来事や記事に触れていると、まだまだ負けられない!との気持ちが芽生えてきた。
そこで「アスタバイタル」を購入。先日拝聴した鏑木さんセミナー、テーマの1つである抗酸化ランで推奨されたアスタキサンチン配合のサプリです。セミナー参加特典の無料お試し10日間分を服用してみて、なんか体の調子がよい(気がする)ので、思い切ってもう1か月分購入してみました。朝の目覚めや日中の気分がよい感じです。 しっかり洗脳されています(笑)
知れば知るほどスゴイ方々の存在に気付くトレランの世界。さて、このボクが30年後、80歳過ぎまで走り続けることができるのか?
「あの爺さん元気やなぁ~」と言われてみるかぁ~♪、と思っている今日この頃です。
皆さん一緒に頑張りましょう!
ご意見・ご要望はお気軽にコメント下さい。
では、また。
UTMB2019冒険記の目次
UTMBを目指す市民ランナーの為の記事。レースの様子、シャモニへの行き方、宿泊、必要費用などについて書いています。興味あれば覗いてみて下さい♪