健脚ラボ

トレランと旅と読書などがテーマの不定期ブログ

【読書】ウルトラマラソンマン ”辛いさ、でもそれがいいんだよ”

ディーン カーナゼス (Dean Karnazes)著のウルトラマラソンマン(Ultramarathon Man)、ウエスタンステイツ2021の最高齢完走者"クニさん”が、ウルトラマラソンを始めた”きっかけ本”、なんだそうです。

早速読んでみると、期待以上におもしろい本でした。こんな方にお勧めです。

・超絶レースの挑戦にわくわくしたい人

・ウエスタンステイツ100に興味がある人 

f:id:TMO2596:20210829100321j:plain

本の内容は、仕事漬けの日々から、30歳の誕生日をきっかけに走り始め、超絶なウルトラマラソンに挑戦していくストーリー。著者の文体がいいのか、翻訳がこなれているのか、海外本にありがちなストレス感じさせない、とても読みやすい本でした。

本書で挑戦しているレースは以下。ウエスタンステイツは憧れのレースなので、楽しく読ませてもらえた。チェックポイントで体重測定なんかするんだぁ~、川渡ってこんな感じなんだー、って興味深々。その他のレースは、、、超絶過ぎて、とても真似できそうにない。

  • ウエスタンステイツ:伝統の100マイル(160キロ)レース 
  • バッドウォーターマラソン: 50℃のデスバレー横断216キロ 舗装路は過酷でしょ。。
  • 南極マラソン:ー40℃の南極でフルマラソン ランニングシューズで走っちゃうの?!
  • 320キロのリレーマラソン:2晩かけて1人で走破 難病の子供ためのチャリティラン

本書のおすすめの一つは、共感する言葉が満載なこと。マラソンをされる方なら、きっと、お気に入りの”パワーフレーズ”が見つかると思います。冒頭から、”寝るのは弱虫のすることだ”のフレーズ、ドキッとさせられました(汗。

紹介したいフレーズは多々あるのですが、一番の気に入ったのは、「そんなに走ってて辛くないのか?」の質問に対する答え。

辛いさ、でもそれがいいんだよ

ウルトラマラソンの魅力をストレートに表現していると思いませんか?

 

また、このシーンにも共感。

2晩目の夜中、疲れ果てて立っていることもままならなくなった時に、”155マイル(248キロ)も走ったのだから、これで充分なのではないか?”と思い込むシーン。

ボクがUTMB2019で2晩目の深夜、約120キロ地点のシャンペラックに向かう登り、これが眠くて辛くて、”ここまで来れたんだし、もう充分じゃね?!” って本気でリタイヤを考えた時があった。そんな当時のきつかった体験が蘇えってきて、グッときちゃった。

ボクの時は、たまたま近くに日本人ランナーがいて、励ましてもらえたから、シャンペラックまで、たどり着き復活。本書でも、友人が現れ、走り始めるのだけども、人の力って大きいなぁ~と感じる場面でした。

レース中にネガティブ思考にハマるのは、ウルトラマラソンあるある。著者のようなスーパーマンでも、同じなんですね~ 

あと、ランション(走りながら放尿)のシーン、これは割と有名なようです。。

ちなみに、著者のディーン・カーナゼス氏、ランナーの間で、全米ではハリウッドセレブ並みに有名なウルトラマラソンランナーらしい(驚

全米一有名なウルトラマラソンマン、ディーン・カーナゼスへのインタビュー | はじめてのトレイルラン講座 

 

本書で紹介されているウルトラマラソンのレースの過酷さは、一般の人にはドン引きする世界なんだろうなぁ~。それでも、ウルトラに挑戦しようと思ったクニさん、只者じゃないです。

 アメリカ在住のクニさんのお話が聞けるOff Trail Talk #015 これもイイ♪

note.com

ご意見・ご要望はお気軽にコメント下さい。

では、また。

UTMB2019冒険記の目次

UTMBを目指す市民ランナーの為の記事。レースの様子、シャモニへの行き方、宿泊、必要費用などについて、2019年参戦したことを書いています。興味あれば覗いてみて下さい♪

https://www.kenkensblog.info/entry/2020/05/01/000000