UTMBでのプチ反省の一つが、シャモニー街のことを調べていなかったこと。せっかく4~5日滞在してブラブラする時間もあったのだから、事前に地図ぐらい頭に入れておきゃよかった。山岳博物館、観光案内所、サン・ミッシェル教会のステンドグラスなど、シャモニの街をもっと知ってしゃぶり尽くせば、さらにUTMBを楽しめたんじゃないだろうか。
「シャモニモンブラン観光局のオフィシャルサイト」と「シャモニの街中を練り歩くYouTube動画」を最近見て、そんなことを思っています。
1.シャモニーモンブラン観光局オフィシャルサイト
UTMBオフィシャルサイトの最下段、スポンサー広告の右端にある「Chamonix」ロゴが、シャモニーモンブラン観光局オフィシャルサイト。
このオフィシャルサイト、日本語バージョンがちょっと充実していて楽しい。モンブラン山群とシャモニ谷の図やシャモニ市街地図を眺めるだけで、ワクワクさせました。
下記が、オフィシャルサイトにある市街地図。観光名所が写真付きで紹介されています。
参考に、UTMBコースを黒矢印で記入しました。赤数字②付近がスタートとフィニッシュのゲート。スタート時は地図の左側から町を抜け、フィニッシュ時は地図の右側から町の中心へ帰ってきます。
2.シャモニの街中を練り歩くYouTube動画と街中写真
シャモニーの街中を散歩している様子のYoutube動画(2022年7月撮影)。UTMB期間中は人があふれ、通行規制もあってゴチャゴチャしていた。だけど、この投稿で落ち着いた雰囲気の街の様子がじっくりと観れます。淡々と歩くだけですが、途中9分過ぎから、UTMBフィニッシュゲートまでの凱旋コースと重なるのも嬉しい動画です。
下記地図の赤矢印が、YouTube動画の散歩コース、スタートからゴールまで。
地図中の番号は、UTMB2019参戦時に撮った写真の箇所。
①シャモニー国鉄駅SNCF
②中心街からモンブランを望む
③パルマ広場の銅像
④UTMBゲート(スタート・フィニッシュ地点)
⑤スタート直後の通り(UTMBでは写真奥から前方へ抜ける)
⑥ロープウェイ乗り場(エギュィ・ディ・ミディ行)
UTMBの開催地シャモニ(Chamonix)、山岳リゾート発祥の場。人口1万人弱。
シャモニは、歩いてあわるのにちょうどいい大きさの街だ。山村だったころののどかな雰囲気を残しつつも、日常生活を送るのに過不足のない店や設備が整っている。郷土の名産品を販売する店、洗練されたブランドショップ、そして充実した品ぞろえのスポーツ用品店。あえて山には行かず、街歩きを楽しむのも悪くない(RUN+TRAIL UTMB CHALLENGERSより抜粋)
UTMBに向けてコースチェックで精一杯だけど、ちょっとシャモニの街情報を頭に入れて、もっとUTMBを楽しみましょう。
4K映像 シャモニー協会の中映像あり
Chamonix 4K walking tour - YouTube
下記は、シャモニーと拠点とするトレラングループのサイト。アルプス近隣の観光ランや、レース情報などをチェックするのに便利です。
2022 Edition: The Trail Runner’s Underground Guide to Chamonix - Run the Alps
ご意見・ご要望はお気軽にコメント下さい。
では、また。
UTMB2019冒険記の目次
UTMBを目指す市民ランナーの為の記事。レースの様子、シャモニへの行き方、宿泊、必要費用などについて、2019年参戦したことを書いています。興味あれば覗いてみて下さい♪