ボクのお気に入りの地図絵本。約15年前、低学年だった長男への、誕生日プレゼント。残念ながら、子供は、この本にあまり興味を示してくれなかったのですが(悲)、ボクはとっても好きで、暇な時によくページをめくっています。
有名な建物や場所、その土地の産業・産物・動植物・文化などが、かわいいイラストでマッピングされていて、世界の国の特徴や雰囲気を、視覚的に知ることができます。気になる国があった時にちょっと開くと、なんとなく様子がわかって便利。詳しい情報が欲しいような使い方には、不向きです。
著者は、イギリスのロンドンで活躍するイラストレータで、一つ一つの絵がとても丁寧。欧州の本らしく、日本の本とは違った雰囲気に、ワクワクさせられる。見ているだけで楽しい世界地図なんです。
海外旅行に行きたいなぁ~っと思う時に、よく見て妄想しているのですが、ロングトレイルに興味を持つようになって、この絵本への愛着が、より深まっています。
立体感あふれるイラストマップが、いいんです。各地の主要な山脈をリアルに感じて、ロングトレイルへの妄想が止まらなくなります♪
特にアメリカのページが良くてですねぇ、ページを見てもらえると分かるように、アメリカ3大トレイルがくっきり♪ 西海岸沿いの一番左の山脈が、ジョンミューアトレイルを含むパシフィック・クレスト・トレイルですね。ついつい、このページをつまみに、お酒が進んでしまいます。
西海岸の山脈拡大
本書は、大人が見て楽しむ絵本。解説してある内容は小難しく、また漢字にフリガナはありません。低学年の子供は、我が長男のように、興味を示さなくてもしょうがないでしょう。あと、欧州地域はページを割いて詳しいのですが、欧州地域以外の国々の情報は薄いです。情報収集にはあまり役たちませーん。念のため。。。
ご意見・ご要望はお気軽にコメント下さい。
では、また。
UTMB2019冒険記の目次
UTMBを目指す市民ランナーの為の記事。レースの様子、シャモニへの行き方、宿泊、必要費用などについて、2019年参戦したことを書いています。興味あれば覗いてみて下さい♪